ちんあなごのプログラミング学習帳

プログラミング勉強したての赤子

MENU

あなごが技術者ブログにはてなブログを選んだ理由

あなごが技術者ブログを書こうと思ったきっかけは、「エンジニア 就職 未経験」というワードでググってた時のことだ。

Qittaに投稿することが評価される!?
ポートフォリオの開発者ブログゥ!?
未経験の就職に技術者ブログは必須ゥ!?


検索すると色々ヒットする。

え?記事?

確かに、記事を書く必要性はわかる。
正しいコードだけでなく、エラーコードや間違えたコード等も書くことで、己の勉強に繋がることはわかっている。
アウトプットの大切さはよくわかるのだ。

しかし、チキンなあなごは己の未熟なコードを他人に…というかネットの海に放流させたくなかったのだ。

特に、QittaやZennの記事は勉強する過程でプロのエンジニアやエンジニア学習者に触れる可能性が高い。


怖すぎる。


コードが評価されてその道のプロからお声がかかりプロの方との繋がりが生まれる……とシンデレラストーリーもこの世には存在しているようだが、コードどころか知識や語彙力が赤ちゃんのあなごにとっては夢のまた夢である。
自分のコードや説明の未熟してをコピペした方から「できないんだけどォ!?」とクレームがコメント欄に来るのが怖すぎる。
エンジニア歴が長い歴戦の猛者から「素人質問で恐縮ですが……」といった質問が飛んでくるのはもっと怖すぎる。



……せめて自分のブログにしよう。怖いので。

ではどのブログにしよう?と考えた時に、あなごが一番こだわりたい部分。それは。

デザインだ。

あなごがエンジニアを目指し始めたのは、ブログやサイト制作でHTMLやCSSでデザインを組むのが好きだったからだ。
まあその理想はエンジニアというよりはWebデザイナー寄りであるが、この際突っ込まないでほしい。

はてなブログには豊富で優秀なテンプレートが揃っている。
レスポンシブデザインテンプレートも充実している。
つまり、自分のお気に入りのデザインに魔改造することが出来るというわけだ。

これしかなかった。

そこで、Markdown記法の勉強にもなり、かつそこそこ技術者ブログとしても使用されていおり、魔改造もできるはてなブログを選んだ。


そして、デザイン。

真面目なテンプレートにしなければ誰もちゃんと勉強の参考にしないだろうと思い、あえてはっちゃけた文面にしている。
とてもエンジニア学習者のブログには見えまい。

ちなみにお借りしたテンプレートはこちらである。
かなり魔改造したので面影は少ないが、シンプルで見やすく、融通が聞きやすいレスポンシブデザインでとても気に入っている。
CSSも拝見させて頂いたが、とても見やすく、勉強の参考になった。
神よ。圧倒的感謝。

はてなブログ魔改造方法は、また別に記事にしたいと思う。

blog.hatena.ne.jp

Copyright ©エンジニアを目指すちんあなご All rights reserved.